ブログのネタもアクセスも安定化? Twitter x ブログが最強だと思う件

更新日:

どうも、カッパです。

ブログの記事が

  • うまく書けない
  • 継続できない

という悩みを抱えている人も多いと思います。はい、僕です。

今日は、この両方をいっぺんに解消でき、しかもひょっとしたらアクセスも増えて自身のブランディングもできちゃうんじゃない? という方法を思いついたので紹介します。自分のために。

先日のツイートがこちら。


これだけでは言葉足らずなので補足しますが、結論から言えば

「ブログから一旦離れてTwitterで文章を毎日書くことを習慣化しよう!」

ということになります。

Twitterのとりあえず運用で「文章を毎日書く」を習慣化

「Twitterの利用って普通じゃん」

確かにそうです。

ただ、ブログで情報発信しつつ、副業なりフリーランスなりでこれからやって行こうと思っている人が、うまくTwitterを併用できているでしょうか?

たぶん「ブログ更新のお知らせ」とか、いいなと思ったツイートをコメント付きでリツイートするくらいで手一杯になると思います。

それだとおそらくすぐにブログもTwitterも中途半端な運営になってしまいます。

では、次に運営が中途半端、もしくは挫折してしまう理由を説明します。

ブログ継続が難しい理由

ブログを始めたばかりの初心者がなぜブログ運営を挫折してしまうのか。その理由を自分の経験ベースから分析すると、

  • そもそも文章書く習慣がない
  • ネタを探す習慣がない
  • ネタのメモをし忘れて一人悔しがる
  • 記事を書くスピードが遅い

こんなところですか。

原因が分かれば各個撃破すればいいのですが、この悩み一覧を眺めていたら浮かんできたのが、

「これTwitterが全部解消してくれるんじゃない!?」

という考えでした。

では、なぜTwitterがこれらの悩みを解消してくれるのかを次で説明します。

習慣化は「意志」の力では達成できないし「一日」にして成らない

なぜTwitterがブログ運営を安定化してくれるのか、その理由を一つずつ解説します。

Twitterが情報を発信する習慣化の手助をしてくれる

まず大切なのが「情報発信の習慣化」です。ぶっちゃけ最初はTwitter運営においてはあまり良くないとされる

  • 食べました報告
  • リツイートにありきたりな一言コメント
  • 気になったニュースをシェアして安易なコメント

などでOK。

とにかく情報発信に慣れましょう。これを毎日やります。詳しい説明は省きますが、最低でも60日以上続けます。

その間はブログ更新が滞っても気にしない! Twitterを頑張ったんだからいいじゃないかと自分を許してあげてくださいね。

Twitterがブログのネタ探しのお手伝いをしてくれる

簡単な情報を発信を続けていると「なんとなく物足りないザマス」と思えてくるはずです。脳は飽きっぽくて刺激を欲しがる一面も持っていますから。

そうなったら徐々に「内容のあるネタ」を発信する方向に切り替えます。

まずは、ありきたりですが「過去の自分を救うネタ」から。

自分が過去にイヤな思いをしたことを、紙でもメモでもいいから一覧に書き殴ると、過去の自分を救うネタ探しの一助になります。

また、この行動自体がメンタルにもとてもいいのでオススメです。

ツイートネタを忘れてしまった悔しさをバネに、自分なりの情報ストック術を身に着ける

Twitterは手軽ですが、一応「世界に向けて情報を発信する」ツールです。

頭の中で思いついたことを

「ちょっと内容整理できてないからまた後で」

と後回しにした結果、見事に忘れてしまう経験をなんども経験すると思います。自分の中で「渾身のネタ!」と思ったものほど特に...。

そういう渾身のネタほどなんの反応もなく落胆するのもいい経験なのですが、発信できなければ意味がありません。次回からは、雑でもいいから何としてもメモを残そうと思えるはずです。

その際、おすすめは「音声入力」ですね。

音声入力というか「Siri」や「Google アシスタント」にメモをお願いすること。

「Hey Siri メモして...」

これならスマホを手にとってメモアプリを起動する必要もないし、自分の声で文字を入力すると記憶に定着しやすいというメリットもあり、お得だと思います。

特に練習をしなくても記事を書くスピードが格段に上がる!?

文章を書くスピードをあげるにはたくさん文章を書く以外に方法はありません。

だからこそブログの記事を毎日継続して書くことは重要なのですが、これは「挫折しやすい」という一面も持っています。そこでTwitter。

  1. まずは書くことそのものに慣れる
  2. ボリュームを増やす
  3. パターンを作る(例 : 「起」と「結」を含める)
  4. 140字ギリギリ使いにこだわる

この順番で文章を書くことに慣れていけば、ある程度のクォリティを保ったブログ記事をスピーディーに書けるようになると思います。

文章術やその他テクニックは、長文を書くことが習慣化できてからで十分間に合います。

Twitterをやろう。ブログを書くために。

ブログの準備は大変ですよね。

  1. ドメイン取得
  2. レンタルサーバー契約
  3. WordPress設置

「ブログを始めるための比較的高いハードルをクリアして準備したのに今度はTwitter!?」

となるかもしれませんが、ここはもうひと踏ん張りです。Twitterアカウントの開設は、WordPressでブログを設置することに比べればどうってことありません。

そしてしばらくはあなたのメインの情報発信ツールになるので、

  • アイコン
  • 背景
  • プロフィール(最低限自分のブログURL)

これくらいはさっと埋めて、情報発信の海に飛び出しましょう。いずれブログとうまく絡み合って絶妙なハーモニーを奏でてくれることを夢見て。

そしてTwitterに慣れたら下記の有料noteを参考に、アカウントの本格的運営を。

追伸 : ネガティブツィートだけは注意

ひとつ言い忘れ。

「最初は内容を気にせず...」

と言いましたが、そのアカウントは今後自身のブランディングとしても活用するものなので、いくらネタがないからといって「差別的な発言」をするのはやめましょう。当たり前ですよね。

その他「世間に対する不満」も悪くはないのですが、そればかりを連発するのは好ましくありません。どうしてもネガティブ発言をしたい場合は

ネガティブ発言を1つした場合はポジティブ発言2〜3で打ち消す

というテクニックがあります。

でも最初は難しいので、ある程度情報発信の筋肉がついてからにしましょうね。

  • B!